解決事例24(妻からの離婚請求につき、財産分与の支払いをおさえる形で離婚したケース)

このエントリーをはてなブックマークに追加

(事案の概要)
・夫・妻50歳前後。子二人

(解決までの流れ)
この方のケースでは、妻が子供たちを連れて別居を開始し、離婚を求めてきた段階でどのように対応をすればよいかわからないということでご相談・ご依頼を受けました。
まず相手から婚姻費用請求の調停がなされましたが、支払義務者である夫であるに高額の医療費の負担があることや相手の監護下にある子に相当程度の収入があること等を踏まえ、また妻側において離婚を急いでいるような様子があったことから、調停での期日を重ね、結果的に子の収入も相手の収入に含む形で減額した形で合意に至ることができました。
その後、離婚条件についての話し合いになり、相手方は当初詳細な財産に関する資料の開示を求めていました。
いかし、相手方が早期の離婚を要望をしている事情があったため、各人名義の資産を各人名義にする内容で合意するのであれば離婚に応じる旨を提案してみたところ、その内容で妻側が合意できる旨を述べたたため、財産分与につき有利な形で合意に至ることができました。

(弁護士が頭を使ったポイント)
婚姻費用事件や離婚の交渉を行う中で、相手が離婚を急いでいるのかどうか等の状況を考えた上で、適切なタイミングで適切な当方に有利と思われる提案を思い切って行ったことにより、無事に依頼者の方が満足いく形で合意に至ることができました。
このタイミングをはかる作業が非常に難しい事件では、弁護士による適切な状況の把握、決断のための依頼者の説得が重要であると感じました。

コメントは停止中です。

サブコンテンツ

お問合せ

このページの先頭へ